第1回 6月18日(水) |
「自閉症スペクトラム」
講師 都立小児総合医療センター 顧問 市川宏伸 |
第2回 7月16日(水) |
「心理検査と思春期の発達課題(仮)」
講師 都立小児総合医療センター 心理・福祉科 心理士 山田俊隆 |
第3回 9月10日(水) |
「精神科に通う子供たち(精神病・神経症など)」
講師 都立小児総合医療センター 心理・福祉科 医師 公家里依 |
第4回 10月15日(水) |
「ADHD」
講師 都立小児総合医療センター 児童・思春期精神科 医長 島袋高子 |
第5回 11月12日(水) |
「虐待を受けた子供の心」
講師 駒木野病院 児童精神科 診療部長 笠原麻里 |
第6回 1月14日(水) |
「児童精神科臨床と学校教育・児童福祉の連携」
講師 都立小児総合医療センター 心理・福祉科 医長 菊地祐子 |
第7回 2月18日(水) |
「家族療法」
講師 都立小児総合医療センター 児童・思春期精神科医長 森野百合子 |
第8回 3月11日(水) |
「青年期の依存症」
講師 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
薬物依存研究部 診断治療開発研究室長 松本俊彦 |