研修スケジュール: |
研修形式 |
内容 |
T・講義 |
「特別な支援を必要とする子どもの理解」
・特別な支援を必要とする子どもとは?
・発達の多様性の理解と支援
・家族支援 |
U・実習 |
@認知特性について
A評価(状態)に応じた環境調整(構造化) |
V・実習 |
@行動特性について
A評価(状態)に応じた対応方法(行動療法) |
W・実習 |
@活動・課題の設定について
A評価に応じた活動・課題の設定と支援 |
X・講義 |
@療育プログラム
Aクラス経営と特別支援教育について |
|
参加条件: |
・現在、発達障害のお子さんの保育・支援を行っている。
・毎回休まずに研修に参加できる。
・特別支援教育について学び、実践に生かしたいと考えている。 |
会場: |
東京都立小児総合医療センター 幼児デイケア指導室 |
募集人数: |
AコースからDコースまで 各コース3名程度 |
手続き: |
次の内容を記載し、メールにてお申し込みください(4月末日締切)。
受付メールアドレス: sn_kodomokazoku@tmhp.jp
記載内容:
(1)氏名
(2)勤務先(機関名、住所、電話番号)
(3)「職種」
(4)日中に問い合わせ可能な連絡先
(PC用メールアドレス、電話番号、携帯番号等)
(5)希望日程
(日程のアルファベット(A〜D)でお知らせください。)
<日程>
|
A(H28年) |
B(H28年) |
C(H28年) |
D(H28年) |
1 |
平成28年6月2日(木) 10:00〜13:00 |
2 |
6月9日(木)
9:30〜12:30 |
8月3日(水)
9:30〜12:30 |
8月3日(水)
14:00〜17:00 |
8月18日(木)
9:30〜12:30 |
3 |
6月16日(木)
9:30〜12:30 |
8月10日(水)
9:30〜12:30 |
8月10日(水)
14:00〜17:00 |
8月25日(木)
9:30〜12:30 |
4 |
6月23日(木)
9:30〜12:30 |
8月17日(水)
9:30〜12:30 |
8月17日(水)
14:00〜17:00 |
9月1日(木)
9:30〜12:30 |
5 |
平成28年9月28日(水) 10:00〜13:00 |
*研修参加の可否については、5月初旬にお知らせいたします。
*A・B・Dコースは幼児グループ、Cコースは学童グループでの実習となります。
*実習参加の方には、履歴書、健康診断書、感染症抗体価報告書(当センターに書式があります)を事前にご提出いただきます。
*研修についてのお問合せは、下記連絡先までお願いいたします。 |
お問合せ先:
|
東京都立小児総合医療センター 子ども家族支援部門
幼児・学童デイケア
TEL 042-300-5111 内線3255
担当 藤原 |